移住支援金対象
最終更新日: 2023-04-14 13:20:10
| 応募方法 | メール、郵送にてご応募ください。 履歴書(3ヶ月以内の写真添付)、職務経歴書、資格証写し |
|---|---|
| 応募受付 電話番号 | 0267-67-7654 |
| 応募受付 メールアドレス | saneikai@ap.wakwak.com |

| 求人管理番号 | 200000-04-124-001 |
|---|---|
| 求人名 | 幹部候補募集 |
| 勤務地 | 〒3850026 長野県佐久市常田77-1ケアハウス佐久だいら |
| 就業場所に関する特記事項 | 就業先が変わることがあります。 |
| 交通・アクセス方法等 | JR小海線 中佐都駅 徒歩7分 |
| 業種 | その他の老人福祉・介護事業 |
| 職場の人間関係や職場の雰囲気 | 平成14年4月に設立され第1種、第2種社会福祉事業を運営する社会福祉法人です。福祉・介護のことはゼロからの始まりです。行政や居宅介護支援事業所の皆様へのヒアリングや利用者様のご意見をいただきながら今日に至っています。新メンバーとなる方にも少しずつ専門性を身につけていただきながら、幅広く関わっていただければと思います。 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 職種コード | その他の法人・団体役員 |
| 求人内容 | 福祉施設、介護サービス事業所を経験していただき当事者意識をもって業務に勤めていただきます。 |
| 求人人数 | 1人 |
| 勤務日 | その他 |
| 勤務日に関する特記事項 | 勤務はシフト制になります。 |
| 始業時間 | 08:00 |
| 終業時間 | 17:00 |
| 就業時間に関する特記事項 | 状況によって早番・遅番・宿直があります。 |
| 休憩開始時間 | 12:00 |
| 休憩終了時間 | 13:00 |
| 休憩時間に関する特記事項 | 60分の休憩時間になります。シフト制のため、若干前後することがあります。 |
| 裁量労働制の有無 | 無 |
| 休日 | その他 |
| 休日に関する特記事項 | 1ヶ月9日の公休。 |
| 残業の有無 | 有 |
| 残業平均時間 | 1月あたり10.00時間 |
| 所定労働時間 | 1月あたり170.00時間 |
| 給与 | 月給 200,000円 ~ 250,000円 |
| 給与(研修中)上限 | 250,000円 |
| 給与(研修中)下限 | 200,000円 |
| 給与に関する特記事項 | 能力・経験等により審査して決定します。 |
| 前年度の昇給実績の有無 | 有 |
| 前年度の賞与実績の有無 | 有 |
| 通勤手当の有無 | 有 |
| 通勤手当に関する特記事項 | 上限20,000円 |
| その他手当の有無 | 有 |
| その他手当に関する特記事項 | 資格手当(社会福祉士、介護福祉士、介護支援専門員) |
| 加入保険に関する特記事項 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生) |
| 退職金制度の有無 | 有 |
| 退職金制度に関する特記事項 | 勤続3年以上 |
| 定年の有無 | 有 |
| 定年年齢 | 65歳 |
| 定年に関する特記事項 | 退職後の継続雇用(嘱託)あり |
| 自動車通勤の可否 | 可 |
| 自動車通勤に関する特記事項 | 任意保険への加入必須 |
| 福利厚生・待遇 | 通勤手当、退職金制度(勤続3年以上)、自家用車通勤可(任意保険加入)、通勤費(上限20,000円) |
| 学歴 | 大卒以上 |
| 必要な経験 | 管理職経験、総務、経理経験あれば尚可 |
| 必要な免許・資格 | 社会福祉主事任用資格(あれば尚可) |
| 年齢制限の有無 | 有 |
| 年齢制限の例外区分 | 例外事由 1号(定年年齢) |
| 年齢制限 | 65歳以下 |
| 年齢制限理由 | 定年年齢を上限として定年未満の労働者を募集 |
| 試用期間の有無 | 有 |
| 試用期間に関する特記事項 | 期間:3ヶ月 |
| 障害者雇用の対象表記 | 非対象 |
| 採用担当部署名 | 本部 |
| 採用担当者連絡先: 電話番号 | 0267-67-7654 |
| 採用担当者連絡先: メールアドレス | ch-sakudaira@carehouse-sakudaira.com |
| 受動喫煙防止措置 | 屋内禁煙。屋外指定場所設置。 |